意外と多い?!埼玉県民の相続税の申告割合・課税割合

相続税

埼玉県で亡くなった人の数のうち、相続税申告が必要となったケース、さらには相続税納付が必要になったケースは、どのくらいの割合だったのでしょうか。

官公庁が公表している令和元年(2019年)分のデータを基礎にして独自に調査分析してみました。

埼玉県の状況

1年間に埼玉県で亡くなった人の数については、埼玉県(埼玉県保健医療部保健医療政策課)が、市町村単位の内訳が分かる形で公表しています。

埼玉県における相続税申告書の提出件数や相続税納付の件数については、国税庁の関東信越国税局が、税務署所轄地域単位の内訳が分かる形で公表しています。

そこで、前者を分母、後者を分子として組み合わせることで、埼玉県内の税務署所轄地域ごとの「申告割合」「課税割合」を算出してみました。

令和元年(2019年)分の結果は次のとおりです。

税務署所轄被相続人数=死亡者数
(A)
相続税申告書の提出に係る被相続人数
(B)
うち相続税額があるもの
(C)
申告
割合
(B/A)
課税
割合
(C/A)
川越川越市、富士見市、坂戸市、鶴ケ島市、日高市、ふじみ野市、入間郡8,493人1,127人872人13.3%10.3%
熊谷熊谷市、深谷市、大里郡4,251人430人351人10.1%8.3%
川口、西川口草加市、川口市、蕨市、戸田市9,200人1,274人951人13.8%10.3%
浦和さいたま市中央区・桜区・浦和区・南区・緑区5,143人1,050人752人20.4%14.6%
大宮さいたま市西区・北区・大宮区・見沼区4,760人884人634人18.6%13.3%
行田行田市、加須市、羽生市2,875人266人224人9.3%7.8%
秩父秩父市、秩父郡1,488人101人88人6.8%5.9%
所沢所沢市、飯能市、狭山市、入間市6,945人958人749人 13.8% 10.8%
本庄本庄市、児玉郡1,721人136人112人7.9%6.5%
東松山東松山市、比企郡2,565人252人193人9.8%7.5%
春日部さいたま市岩槻区、春日部市、久喜市、蓮田市、幸手市、白岡市、杉戸町、南埼玉郡7,714人867人672人11.2%8.7%
上尾鴻巣市、上尾市、桶川市、北本市、伊奈町5,062人666人519人13.2%10.3%
越谷越谷市、八潮市、三郷市、吉川市、松伏町5,785人634人491人11.0%8.5%
朝霞朝霞市、志木市、和光市、新座市3,535人568人426人16.1%12.1%
埼玉県69,537人9,213人7,034人13.2%10.1%
令和元年(2019年) 埼玉県 相続税の申告割合および課税割合

全国平均との比較

国税庁発表資料によると、同年の日本全国でみた相続税の申告割合は10.7%(=147,801/1,381,093)、課税割合は8.4%(=115,267/1,381,093)です。

埼玉県は全国平均よりもやや高いと言えそうです。

分析

埼玉県のなかで申告割合・課税割合ともに最も高いのは、浦和税務署管内です。全国平均の約2倍の割合です。さすがは県庁を擁する埼玉の中心地です。

これに、大宮税務署管内朝霞税務署管内が続きます。

相続税の申告割合および課税割合に最も影響を及ぼす要因は地価だと考えられます。
東京23区にアクセスしやすい埼玉県南部は地価が高くなりやすく、そうした地域ほど相続税の申告割合・課税割合が高くなる傾向があることが見てとれるかと思います。

しかし単純に地価だけでは説明しきれない面もあります。例えば、埼玉県のなかで地価が桁違いに突出して高いのはJR大宮駅の西口駅前なのですが、大宮税務署管内の申告割合・課税割合が突出して高くなっているわけではありません。それぞれの地域によって、地主層の形成過程や移住者の傾向などに相違点があり、様々な要素が複雑に影響を及ぼしているものと考えられます。